こんにちは、りょう(@ryo_ksw)です。
アクセス数の報告と9月のブログの運営状況についての報告です。
アクセス数報告(9/1~9/30)
9月のアクセス数のご報告です。
今月から棒グラフにしてみました。
9月のアクセス数は4564でした。
うゎぁあぁぁー!前回から2000も増えてるじゃん!
8月は2000超えて喜んでたのに、びっくりですね。
ちなみに9月3日に記念すべき10000アクセスに到達しました!
時代が時代なら「キリ番だー」と大騒ぎしているところです。
9月は1日だけアクセス数が100を下回りましたが、平均して100を超えていました。
前月に引き続き、そんな日が来るなんてと嬉しい限りです。
こうやってグラフにしてみるとわかるけど、少しずつだけど順調に増えてきてるんだなぁ。
視覚的に見えると嬉しいね!
更新は遅くなってるのにありがたいことです(-人-*)
9月の投稿数は7記事
相変わらず、ローペース。
相変わらず、子供と一緒にわたしもめっちゃ寝てる。
最近、息子の寝かしつけがだんだんとハードモードに切り替わり始めました。
元気有り余ってて寝ない寝ない。
1歳児ってこんなに元気なの?
日中結構遊んだぞ?
お昼寝1時間くらいしかしてないよね?
みたいな日がちらほら。
お母さんの方がよっぽど眠たい問題。
お昼寝もちょうどお昼ご飯の前あたりに寝ることが多いので、作業時間にあてるのがなかなか難しい感じです。
息子寝る⇒その間にご飯作って私が先に食べる⇒息子起きる⇒まんま!
みたいなね!
ということで、最近では子供が早く寝た日のみ作業しているので月に10記事書ければいいかなといった感じです。
ムリしない程度にこつこつやっていきたいと思いますー。
オンラインサロンに参加中です!
9月の中旬ごろから「ねくサロン」というオンラインサロンに参加しています。
⇒資産運用やブログ初心者におすすめなオンラインサロン「ねくサロン」について
「資産運用やブログ初心者におすすめなオンラインサロン」という、もはや「私のためでは?」と思いたくなるようなオンラインサロンです。
この「ねくサロン」のオーナーであるねくさん(@nekutaru )は豪ドルをメインとして、高金利通貨への投資に関するブログを運営されています。
私はFXではスワップの運用こそそれほど力を入れてはいませんでしたが、豪ドルメインということで「あ、これ入るしかないやつだ」ってなりました。
あと、全然関係ないけど私が1987年生まれで、ねくさん(@nekutaru )が1986年生まれで年が近いことに勝手に親近感わいてる。
「ねくサロン」については、どんな感じとかそのうちこのブログでも書きたいと思っているのでここでは詳しく書きませんが、一言でまとめると本当入ってよかった。
私の周りに投資とかしてる人が皆無なので、資産運用の話って全く耳に入ってこないんだけど、もうなんかみんな当たり前のようにそういう話してて感動します。
私はほぼROM専なので会話に混ざることはほとんどないですが、興味がある話が多すぎて楽しい楽しい。
見ているだけでホクホクです(つω`*)
引き続き、楽しみたいと思いますー。
ツイッター報告
前回に引き続き、ツイッターの報告です。
8月でマジメっぽいことツイートしてるよって言ってたけど、だいぶゆるく好きなことを適当にツイートする感じになりました。
はいはい、わかってる、あれね。
— りょう@逆ストイックでゆるゆる生活 (@ryo_ksw) 2018年9月23日
記事かいてる途中に子供が起きたから、子供寝かし付けてたら一緒になって寝ちゃうやつね。
へうーー
— りょう@逆ストイックでゆるゆる生活 (@ryo_ksw) 2018年9月23日
朝、少年アシベ見てたらアシベがポケットにダンゴムシを入れる話やってて、「あー、息子もいつかポケットに虫を入れて帰ってくるんだろうな...」って思ってたら、その後ベランダで洗濯物干してるときに息子が嬉しそうに「あー!」って言ってダンゴムシ見せてくれて、『― もうかよ ―』ってなってた。
— りょう@逆ストイックでゆるゆる生活 (@ryo_ksw) 2018年9月26日
こういう集客は本当に向いてないなーって自覚したので、ただただ楽しんでます。
そういえば、今回はじめてツイッターのアンケート機能を使いました。
【子育てサロン行ってる?】
— りょう@逆ストイックでゆるゆる生活 (@ryo_ksw) 2018年9月11日
私は行くとかえってストレスになりそうで行ったことないんだけど、世間的にはどうなんだろ?
子供のためにも行った方がいいと言われて悩む日々...。
拡散等してもらえると助かりますー。
これは集客どうこうとかじゃなくて、本気で悩んで質問したやつなんですが、おかげさまでたくさんの人が回答してくれて、とても気持ちが楽になりました。
このアンケートについては、同じことで悩んでるお母さんもいるかなということで記事にもまとめてみました。
9月は結果的に、このアンケートでかなりインプレッション数が伸びたなといった感じです。
それから、自分の株の勉強というか、物色もかねて株についてのツイートもはじめました。
【 #ゆるゆる株チェック 】
— りょう@逆ストイックでゆるゆる生活 (@ryo_ksw) 2018年9月20日
(1384)ホクリヨウ/現在値(15:00):808
北海道でシェア5割の卵の会社。
予想配当利回りは1.84%とまずまず。
株主優待でたまごギフト券(100円)を5枚~もらえるので、安く売ってるときなら10個パックを4つくらい買える。
【 #ゆるゆる株チェック 】
— りょう@逆ストイックでゆるゆる生活 (@ryo_ksw) 2018年9月21日
(7545)西松屋チェーン/現在値(15:00):1161
子供服でお馴染み、にっしまつや!
予想配当利回りは1.74%とちょい低め。
株主優待の権利確定月が2月と8月で、1000円~の買い物カードがもらえる。
ちょうど商品入れ換えで安くなった服を1着くらい買えるかもしれない。
主に身近な企業の予想配当利回りと株主優待をについて書いてます。
興味がある人はフォローしてみてね!
アドセンスが少しずつ仕事し始めた
今までほとんど動きを見せていなかったアドセンスですが、最近ちょこちょこクリックされるようになってきました!
といっても、1週間に1回かそこらですが大進歩です。素直にうれしい!
アドセンスの最低支払金額である8000円なんて、正直「何年かかるんだよ」と思っていましたが、少し希望が見えてきた気がします。
いまだに1000円にも満たないのんびりっぷりですが、少しずつ増やせるようにしていきたいと思います。
まとめ
9月はこんな感じでした。
ブログには直接関係ありませんが、9/6に北海道胆振東部地震が発生しました。
幸いなことに、私の住んでいる地域は断水や液状化などの被害はなく、1日ちょっとの停電だけで済みました。
今は余震などもほとんど落ち着き、スーパーもほぼ通常通り商品が並んでいます。
電気がないのは不便でしたが、水が出るってめちゃくちゃありがたいなと感じた数日間でした。
そういえば、先月の報告記事では「9月は開業関係の勉強を~」なんて書いてましたがまったくやってない!
へへ、のんびりやります。
以上、ご報告でした!