トレンドラインの大事さよ!
こんにちは、りょうです。
前回の記事でぐっちゃぐちゃの売買履歴を披露しましたが、今回はなかなか良い具合のトレードができました。
ちょっと、見て見て!
今回の売買記録
※黒丸:注文/決済ポイント
押し目でとって、割といいタイミングで利確できている気がします!
ただ今回の79円付近までの下げは小売売上高、79.8円を超える上昇は政策金利発表の影響によるものだと思いますが、この2つの指標を把握せずにロングで入りました。
なので、実力が付いたというよりも、単純に運が良かったってところがありますね。
指標の結果が変わっていれば、状況も変わっていたでしょうし、この辺はしっかり把握しておかなければと反省です。
それから、反省点の【決済】でも書いたように、どこまでの上昇が見込めるかは判断ができていませんでした。
「狙い通り下がったし、いっぱい上がったらいいな」でエントリーして、「上値重いし、こわいから利確しとくか」で決済…といった感じ。
ですが、1時間足で確認してみると、上がりきったところでしっかりラインに沿って反発しています。
いやはや、トレンドラインってすごいなー。
この辺までしっかり確認できるようになれば、どの程度のプラスが見込めるか、エントリーするほどの意味があるか…らへんを見極めることができるので、気にかけていきたいところですね。
余談ですが、売買記録を付けたり、検証するようになってから、発見が多くてトレードがすごく楽しい!
今回のトレードは運もよかったですが、こういう積み重ねを少しずつ自信につなげていきたいですねー。
豪ドル円、この後はどうなっていくのかしら…。
引き続き、がんばっていきましょー。