家の窓どころか、壁とか幅木まで結露しててドン引きしてます。
こんにちは、りょうです。
壁が直接しっとりしたらダメでしょ。
今回はクックパッドのこちらのレシピを参考に作りました。
晩ご飯で作って、みんなで同じものが食べれるのは一番助かる~。
レンチンで巻かないロールキャベツ
材料
ひき肉、玉ねぎ、卵(1個)、
パン粉、キャベツ(3枚)、
鶏ガラスープのもと、塩、
水(1カップ)、チーズ
作り方
①キャベツを茹でる
②玉ねぎをみじん切りにする
③ボウルにひき肉、玉ねぎ、卵、パン粉、塩を入れて混ぜる
④耐熱の器にキャベツを敷いて③を入れる(肉は平らにならす)
⑤さらにキャベツ、肉と繰り返して、最後にキャベツでフタをする(ぎゅぎゅっと)
⑥レンジで600wで10分チンする(ラップはふわっと)
⑦鍋で水を温め、鶏ガラスープのもとを入れて溶かす
⑧レンチンが終わった⑥の油を切る(フライ返しとかで押さえながらするとやりやすい)
⑨⑦のスープを⑧の器に入れて、600wで10分チン(ラップはふわっと)
⑩切り分けて器に盛ってチーズをのせて完成!
材料の細かい分量は忘れました!
キャベツやレンチンの時間などなど、お肉の量に合わせて決めてください。
⑨のレンチンが終わった時点で器の中はつゆだくなので、お皿とかにひっくりがえそうとするとジャバーってなります!
器の中で切り分けて、取り出したものをお皿に盛ってから、スープをかけるのがよいかと。
息子も食べられるようにコショウを抜いたり、キャベツをくたくたにするためにスープを入れてからのレンチンを長くしたりしてます。
見える野菜は全て排除する息子が、キャベツごともりもり食べてくれたので、感無量です(∩´-`∩)